築30年の一戸建てリフォームで何年住めるようになる?|建て替えとの比較も解説
築30年の一戸建てをリフォームする予定がある場合「あと何年住めるのか?」は重要なポイントですよね。
間取りや設備を一新させるのであれば、費用をかけた分だけの価値ある暮らしや長寿命な住まいを実現させたいものです。
そこで今回は、築30年の住宅をリフォームする理由とその後30~40年の住まいについて解説します。
リフォームと建て替えを比較検討中の方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事のポイント
- ・築30年リフォームの必要性とリフォーム後の寿命を理解しておきましょう。
- ・リフォームと建て替えのメリット・デメリットを比較検討してみましょう。
- ・中古住宅の査定やリフォーム計画を通して、未来に向けた住まいづくりを計画しましょう。
京都市で中古一戸建てのリノベーションは三都の森にお任せください
築30年の一戸建てリフォームで何年住めるのか?
築30年の住宅をリフォームした場合、どれくらい長持ちするのか気になりますよね。
まずは、リフォームの必要性やその後の寿命について紹介します。
築30年一戸建てリフォームの必要性とは
住宅や設備に対して、使用できる年数を「寿命」や「耐用年数」という言葉で表します。
リフォーム検討時には、この2つの違いを理解しておくことも大切です。
法定耐用年数と実際の寿命の違い
「耐用年数」は、法律で定められた建物の減価償却基準の年数なので、実際の住宅寿命とは異なります。
住宅の「寿命」は、建材の品質や建築の設計・施工、住む人の使い方などによって大きく変わってきます。
また、築30年の住宅でも定期的なメンテナンスや適切なリフォームをすることで、住まいの耐用年数や寿命を延ばすことが可能です。
築30年経った住宅のリフォーム必要性
築30年を迎えた住宅は、構造や設備の老朽化が進んでいます。
外部の劣化や内部の機能低下を解消し、住宅全体の寿命を延ばすためには、計画的なリフォームの検討が必要です。
外壁や屋根の補修、給排水管の点検、シロアリや湿気による問題を早期に対処することで、住宅の寿命を延ばすことができます。
リフォーム後の住宅の平均寿命
それでは、具体的にリフォーム後の住宅寿命について見ていきましょう。
寿命は品質や技術に左右される
リフォーム後の住宅寿命は、設計・施工の品質や使用する建材、設備の耐久性に大きな影響を受けます。
高品質な断熱材や最新の耐震補強技術を取り入れることで、リフォーム後の長寿命化が期待できます。
▶リノベーションPROの「リノベーションパッケージ」
木造住宅のリフォームと寿命
木造住宅の場合、リフォームに使用する木材や設計技術、施工品質が住まいの寿命に大きな影響を与えます。
適切なリフォームを施し、断熱性・気密性、耐震性などを強化させることで、築30年の住宅でも新たに30~40年快適に住み続けることが可能です。
>関連コラム:古民家リノベーションにかかる費用【京都編】|憧れの町家暮らしを叶える
リフォームと建て替え、どっちが理想的?
築30年の住宅に対する、リフォームと建て替えプランの比較も検討に入れてみましょう。
リフォームのメリットとデメリットを理解する
築30年の住宅に対するリフォームと建て替えの選択には、慎重な比較とご家族でよく話し合った上での検討が大切です。
リフォームは、既存の構造を最大限に活用する手法であり、建て替えと比べて比較的短い工期で実現します。
また、建て替えよりもコストが抑えられ、早期に新しい生活を始めたい場合にはリフォームがおすすめです。
しかし、建て替えに比べて施工の制約があることや、将来的な設備や構造の進化に対応しきれない部分があるのも事実です。
築30年戸建てリフォームの相場費用
中古住宅をリフォームする場合の費用相場も押さえておきましょう。
まず築30年の戸建てリフォーム費用は、以下のような工事を含めた1,500~2,000万円が相場です。
「リフォーム内容と費用相場」
洗面化粧台交換 | 20~50万円 |
タンクレストイレ交換 | 30~50万円 |
システムキッチン交換 | 75~200万円 |
システムバス交換 | 60~150万円 |
ガス給湯器交換 | 20~50万円 |
ダイニング改修 | 100~200万円 |
リビング改修 | 200~400万円 |
壁クロス貼り替え | 6~30万円(×部屋数) |
畳→フローリング | 15~60万円 |
雨どい交換 | 5~40万円 |
サイディング上張り | 80~200万円 |
瓦屋根交換 | 70~120万円 |
玄関改修 | 20~150万円 |
合計:701~1,700万円
水回り設備・内装・外装をリフォームして新築同様に仕上げる場合の費用相場は、1,500万円前後が目安とされています。
建物の構造以外を作り直すスケルトンリフォームの場合、2,000万円前後がかかるのが相場です。
築30年の中古住宅は、1981年6月1日以降の「新耐震基準」で建てられているため、大規模な耐震改修費用がかかる心配は少ないでしょう。
しかし、中古物件の実際の状態によっては、追加費用が発生する可能性もあるので注意が必要です。
▶リノベーションPROの「リノベーションパッケージ」
>関連コラム:【リフォームか建て替えか】判断基準を紹介│京都のリフォーム事例とともに
▶リノベーションPROへお気軽にお問い合わせください ♪
リフォーム後も長く住める中古住宅探しのポイント
最後に、築30年リフォームを成功させるために押さえておきたい、中古住宅探しとリフォーム後も快適に長く住まうためのポイントを紹介します。
メンテナンス・管理状態のいい中古住宅を選ぶ
築30年の中古住宅を選ぶ際、住まいのメンテナンスと管理状態をよく知ることが鍵となります。
建物の外壁・屋根が適切に保守され、良好な管理が行われた物件を優先的にリストアップしてみましょう。
外壁・屋根塗装がしっかり行われた物件は雨漏りのリスクが低いため、将来の余計なメンテナンス費用や修繕費用が抑えられます。
将来のメンテナンス・修繕計画と費用を考える
築30年の住宅リフォームでは、引渡し後の住まいの長寿命化に備えた、将来のメンテナンス・修繕計画やそれにかかる費用の準備など、事前によく把握しておくことが大切です。
戸建ての場合、外壁・屋根の塗り替えが約10年ごとに必要で、費用は約100~200万円とされています。
住宅ローンの返済以外にも、リフォーム後の住まいに必要なメンテナンスや管理維持費用に備え、事前に計画を立てておくと安心です。
>関連コラム:平屋にいいリノベーション物件を探す方法|費用相場と理想の間取りポイント
まとめ│築30年住宅リフォームで未来を見据えた住まいづくり
築30年の一戸建てリフォームにおいては、リフォームの必要性や木造住宅の寿命についての知識をしっかりと押えた上で、ご家族の理想に合うリフォーム計画を立てることが大切です。
そのためには、リフォームと建て替えの比較検討や適切な中古物件探しなど、信頼できるプロのアドバイスも参考にしながら、後悔のないよう計画を進めていく必要があります。
ぜひ、将来を見据えたスマートで快適な住まいづくりを成功させましょう。
▶リノベーションPROへお気軽にお問い合わせください ♪
京都市で中古一戸建てのリノベーションは三都の森にお任せください
三都の森は、京都市全域と宇治市、大山崎町、亀岡市、木津川市、京田辺市、久御山町、城陽市、精華町、長岡京市、向日市、八幡市、及び大阪府・滋賀県の一部を施工エリアとして、一戸建てのフルリノベーションを手がける会社です。
三都の森のリフォームは、見えるところだけではなく、見えないところにまで手を入れて、住まいの性能を最大限引き出すスケルトンリフォーム(リノベーション)です。
「低燃費・快適住宅・ローメンテ」というコンセプトに基づき、高い技術力を持って、お客様の住まいに合わせた最適なリフォーム・リノベーションを行います。
過去を繕うだけのリフォームではなく、「本当に価値ある」未来を作るリノベーションを追求・実現しています。